紙の「プロ」が教えるブログ– category –
-
紙の「プロ」が教えるブログ
大切な着物を長持ちさせる!たとう紙の役割と使い方
着物を愛する皆さまにとって、大切な着物を長期間美しく保つために欠かせないアイテム、それが『たとう紙』です。湿気の多い日本の気候は、着物にカビやシミが生じやすく、保管には細心の注意が必要です。本記事では、たとう紙の歴史やその重要な役割につ... -
紙の「プロ」が教えるブログ
薄葉紙で空飛ぶランタンを作成!? 文化祭(工嶺祭)で注目イベントに!
今回は、長野工業高等専門学校の学生が自作した「空飛ぶランタン」についてご紹介いたします! きっかけは、文化祭実行委員会の学生からのご相談でした。 文化祭(工嶺祭)で地域の皆さんと学生が一斉にランタンを打ち上げるイベントを計画しています。空... -
紙の「プロ」が教えるブログ
マコモダケの栽培に紙マルチが最適!?|雑草管理と水管理が簡単に!
マコモダケは日本やアジア諸国で古くから栽培されているイネ科の植物で、独特の風味と食感が特徴の食材です。健康志向が高まる現代においても、その栄養価の高さから注目を集めています。 しかし、マコモダケの栽培は、多くの手間がかかり、農家にとって大... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【2024年】保護紙・緩衝紙・クッション紙|商品/資料/環境/の保護に
\ 保護紙について “2分半” で解説 / https://youtu.be/SXY980dR_aI 「保護紙」という言葉は「何かを保護する紙」として、物理的な保護や日常の梱包用の紙として一般的には認識されることが多いです。 ですが、紙の業界では保存目的や素材の長期的な保護... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【2024年】つるつるした紙|剥離紙・塗工紙・離型紙のご紹介
【剥離紙・塗工紙・離型紙】ツルツルした紙をご提案 \ 塗工紙について “3分” で解説 / https://youtu.be/uCCcfELLAX0 つるつる(ツルツル)した紙とは、紙の表面に塗料やコーティングが施されることで滑らかさや光沢を持たせた紙を呼ぶことが多いです。... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【2024年】混抄紙・特定の素材を混ぜた紙|環境配慮・SDGs・企業の販促に
混抄紙とは? 混抄紙(こんしょうし) という紙をご存じでしょうか? 紙の製造において、ほとんどは 木材の繊維(パルプ)のみで紙は造られます。 ですがこの混抄紙は、紙の材料に木材の繊維(パルプ)以外の素材を混ぜます。 そうすることで、一般的な紙... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【コースター原紙】吸水性のある厚紙を販売中|印刷や加工にも対応
はじめに コースターは飲食店やカフェ、イベントで広く使用される必需品です。その中でも、コースターの素材となる「コースター原紙」は、吸水性・耐水性・耐久性・デザイン性など、多くの点で重要な役割を果たしています。高品質なコースター原紙を使用す... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【バナナペーパー販売中】バナナペーパーを活用した環境への配慮とSDGsの実現
はじめに バナナペーパーとは、バナナの茎から抽出される繊維を使用して製造される紙のことです。この紙は、持続可能な資源を利用し、環境への影響を最小限に抑えることができるため、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとしても注目されています。従... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【業務用】紙容器のご提案|食品用・工業用・緩衝材用など取扱い
はじめに 近年、環境問題に対する関心が高まる中で、「環境に優しい包装材」の需要が急速に増加しています。特に、「紙容器」はその多用途性とサステナビリティから、多くの業界で注目されています。紙容器は再生可能な素材であり、リサイクル可能であるた... -
紙の「プロ」が教えるブログ
【硬い紙】パスコの活用事例|システム手帳のリフィル下敷きに
今回ご紹介する活用事例は「PASCO(パスコ)」という硬い紙(硬質繊維ボード)をシステム手帳のリフィル(綴じ込み式の用紙の部分)の下敷きとして採用された事例になります。 硬い紙 PASCO(パスコ)とは? PASCO(パスコ)とは、木材繊維(古紙・フレッ...