【2024年】ツルツルした紙|剥離紙・塗工紙・離型紙のご紹介


【剥離紙・塗工紙・離型紙】

ツルツルした紙をご提案

ツルツルした紙とは、紙の表面に塗料やコーティングが施されることで滑らかさや光沢を持たせた紙を呼ぶことが多いです。この加工により、用途に応じた特定の機能や特性が付与されます。

表面の滑らかさを活かして、ツルツルした紙は日常生活や産業のさまざまな場面で幅広く活躍しています。

例えば、シールを紙から剥がす際にこんな経験をしたことはありませんか↓

・剥がす時にシールが破れてしまう
・台紙が粘着素材に貼り付いて一緒に剥がれてしまう
・シールが剥がしづらい

このような不満が解消できる紙や加工についても下記で紹介しています。


今回は3つのツルツルした紙(コート紙・剥離紙・離型紙)と厚紙やパッケージの表面をツルツル・サラサラにする加工技術(剥離加工)についてご紹介します。

コート紙
  • 紙の表面に塗料を塗布し、平滑性や光沢を高めた紙
  • 印刷時のインクの発色が良く、高品質な仕上がりが特徴
剥離紙
  • 粘着剤がついた素材を貼っても簡単にはがすことができる紙
  • ラベルやシールの台紙などに広く用いられ、剥離時に紙や素材を傷めないように保護する役割がある
離型紙
  • 主に工業用途で使われ、製品をスムーズに型から取り出すために使用される
剥離加工
  • 厚紙に特別なコーティング加工を施すことで、粘着剤がついた素材を貼っても素材や剥離台紙自体を傷つけず、繰り返し使用することができる加工
  • デザインの印刷や折り加工が可能なため、ギフトボックスやパッケージなど多様な用途で活用される
目次

コート紙とは

コート紙とは、紙の表面に光沢のあるコーティングが施された紙で、一般的なコピー用紙に比べて表面がツルツルとしているのが特徴です。このコーティングによって、インクが紙に染み込みすぎることなく、色が鮮やかに再現されます。特に、フルカラー印刷では、写真やイラストの色彩が美しく表現され、細部まで鮮明に印刷できるため、一般的なコピー用紙よりも高品質な仕上がりが期待できます。

コート紙の用途としては、商業印刷や高品質な印刷物に多く使用されており、パンフレット、カタログ、ポスター、チラシなど、色鮮やかな印刷が求められる場面で広く活用されています。

こうした印刷物では、紙の質感や光沢が印象を左右するため、コート紙の選定は重要です。

コート紙の種類・用途

コート紙には、表面のコーティングや仕上がりによっていくつかの種類があり、それぞれの特徴に応じた用途があります。以下に主なコート紙の種類を説明します。

グロスコート紙

  • 特徴:表面に光沢があり、発色が鮮やかで光沢の強い印刷を実現する。
  • 用途:カタログ、ポスター、広告チラシなど。
主な銘柄など
  • ミューコートネオス(北越コーポレーション)
  • 雷鳥コート(中越パルプ工業)
  • OKトップコート+(王子製紙)
  • オーロラコート(日本製紙)
  • パールコートN(三菱製紙)

マットコート紙

  • 特徴:コーティングが施されているが、光沢は抑えられており、上品で落ち着いた印象を与える。光の反射が少なく、読みやすい。
  • 用途:パンフレット、書籍、カタログなど、テキスト主体の印刷物に向いている。
主な銘柄など
  • ミューマット(北越コーポレーション)
  • OKトップコートマットN(王子製紙)
  • ユーライト(日本製紙)

キャストコート紙

  • 特徴:非常に強い光沢を持ち、まるで鏡のようなツルツルの表面が特徴。印刷の再現性が高く、インパクトのある仕上がりになる。
  • 用途:高級パッケージ、ポスター、パンフレットなど。
主な銘柄など
  • ミラーコート(王子製紙)
  • エスプリシリーズ(日本製紙)

コート紙は、その光沢感と印刷品質の高さから、様々な用途で広く利用されています。特に、視覚的な印象が重要な印刷物やパッケージに最適です。

コート紙 製品のご紹介

ミューコートネオス 北越コーポレーション㈱

特長

  • 写真の美しさが映えるシャープな「白さ」
  • 瑞々しく輝く「印刷グロス」
  • スピードアップに対応するインキの「速乾性」と良好な「印刷作業適性」

規格一覧

コート紙の導入をご検討中の企業様へ

コート紙は、さまざまな製紙メーカーが製造しており、用途や使用環境に応じて最適な選択が必要です。
機能紙選定ナビでは、お客様のニーズに合った最適なコート紙をご提案いたします。

コート紙選びにお悩みの際は、ぜひ「機能紙選定ナビ」にご相談ください。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します

剥離紙とは

剥離紙は、粘着性のある素材を簡単に剥がせるように設計された紙で、その基本構成は基材となる紙と剥離剤のコーティング層から成り立っています。

基材には、用途に応じた特性を持つ紙が使用され、これに剥離剤が塗布されることで、粘着物が容易に剥がせる特性を持つようになります。剥離紙は、包装やラベル、ステッカーの台紙として広く利用されています。

剥離紙の基本構成

剥離紙の表面には、シールなどの粘着性のある素材を容易に剥がせるよう、「剥離剤」がコーティングされています。この剥離剤が「基材(紙)」に浸透しないように、基材と剥離剤の間に「目止め層」と呼ばれるバリア層を設けて、三層構造にすることが多いです。

紙基材について

剥離紙は紙基材の種類が選べ、上質紙・クラフト紙・グラシン紙などを基材に使うことが多いです。
剥離紙の使用目的に応じて、最適な基材を選定することで、商品の性能や品質を向上させることができます。

  • 上質紙
    高い通気性があり、クッション性にも優れています。
  • クラフト紙
    高い強度を持ち、包装用に非常に適しています。
  • グラシン紙
    密度が高く、通気性は低いですが、光をよく透過し、滑らかな表面を持っています。また、溶剤に対する耐性も高いため、シリコーンを直接コーティングすることも可能です。

剥離剤について

剥離紙にコーティングされる剥離剤には、主に「シリコーン系」と「非シリコーン系」の2種類があります。

  • シリコーン系
    粘着テープやステッカーなどの一般的な粘着製品に広く使用されています。
  • 非シリコーン系
    電子機器など、シリコーンが影響を与える可能性のある用途で主に使用されています。

非シリコーン系の剥離剤は、電子部品業界など多くの分野での需要が増加しています。

剥離紙の構成と特性

代表的な構成と特性をご紹介します。このほかにも用途に合わせてさまざまな組み合わせが可能です。

構成特性
剥離剤 :シリコーン系
基 材 :グラシン紙
耐熱性、光透過性
剥離剤 :シリコーン系
目止め層:PE
基 材 :上質紙・クラフト紙
防水性、表面特性コントロール
剥離剤 :シリコーン系
目止め層:PVA・クレー
基 材 :上質紙・クラフト紙
耐熱性、寸法安定性
剥離剤 :非シリコーン系
目止め層
基 材 :上質紙・クラフト紙
シリコーン非移行、樹脂塗工性

剥離紙の導入をご検討中の企業様へ

剥離紙の種類や構成は多岐にわたり、用途に合わせた適切な組み合わせを選定することが商品の性能や品質を左右します。

剥離紙の導入や選び方にお悩みの際は、ぜひ「機能紙選定ナビ」にご相談ください。お客様のニーズに応じて、最適な剥離紙をご提案いたします。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します

離型紙とは

離型紙(りけいし)とは、主に工業用途で使われる紙で、製品の成型や加工時に製品が型に貼り付かないようにするために使用されます。

離型紙の表面には特殊なコーティングが施されおり、このコーティングによって製品が型に貼り付いたり、製品を傷つけることなく型からスムーズに取り外すことができます。

離型紙と似た素材として、剥離紙があります。
剥離紙と離型紙は両者とも、製品が別の物体(型や台紙など)から簡単に取り外せるようにするための紙ですが、用途や特性に違いがあります。

  • 剥離紙
    主にシールやラベルの台紙として使われます。シールが簡単に剥がせるように加工されています。
  • 離型紙
    主に工業用途で使われ、製品をスムーズに型から取り出すために使用されます。

離型紙の特徴

離型性能

離型紙の最も重要な特徴は、製品が型からスムーズに取り外せることです。表面に施された特殊なコーティングによって、製品が型に貼り付かず、傷をつけることなく取り出せるようにします。

耐熱性

成型過程で熱を持つ製品の場合は、離型紙に耐熱性が求められます。特にプラスチックやゴムの成形においては、耐熱性が製品の品質に大きな影響を与えるため、耐熱性を持った離型紙が使用されます。

耐久性

離型紙は繰り返し使用されることが多いため、しっかりした耐久性が求められます。中には耐摩耗性が高く、形が変わりにくい素材が使われているものもあります。これにより、長期間にわたって安定して使用することができます

離型紙の用途

プラスチック製品の成形

プラスチック製品の成形では、射出成形や圧縮成形の際に金型から製品を取り出すために離型紙が使用されます。これにより、製品が型からスムーズに取り出せ、表面に傷が付くのを防ぎます。

ゴム製品の製造

ゴム製品の製造では、特に圧縮成形や射出成形の際に離型紙が重要です。離型紙がないと、製品が金型にくっついてしまい、品質に問題が生じる可能性があります。

ラミネート工程

ラミネート工程では、高温処理中に離型紙が製品と金型の間に挟まれることで、製品が型からスムーズに離れます。これにより、ラミネート加工の品質が向上し、生産効率も良くなります。

このように、離型紙は工業プロセスにおいて重要な役割を果たし、製品の品質や生産効率を向上させるために使われています。

剥離加工

機能紙選定ナビでは、厚紙の表面に特別な加工を施し、シールや粘着素材を簡単に剥がせるようにする加工をすることが可能です。

一般的な厚紙にシールを貼った際、剥がすときに粘着剤が紙に残ったり、シールが破れてしまった経験はありませんか?剥離加工は、こうした問題を解決します。

剥離加工を施すと表面がサラサラと滑らかになるため、シールを簡単に剥がすことができ、粘着剤が残ることもありません。これにより、紙が損傷する心配がなく、製品の美しさや品質を保つことができます。

剥離加工はシール台紙やパッケージ、販促物など、見た目や品質を長く維持したい印刷物におすすめです。

一般的な厚紙

→粘着剤の痕が残り、シールが破れてしまう

剥離加工

→紙が破れることがなく、紙の再利用が可能

特徴

台紙が傷まない

剥離加工によって、粘着シールを剥がしても台紙にダメージを与えません。

ガムテープやセロハンテープ、透明テープでも同様にきれいに剥がすことができます。

通常のシールでOK

通常のシールでもきれいに剥がせます。シールの粘着力を調整する特別なシールは不要です。貼り直しが簡単にできるため、使い勝手が良いです。

紙の選択肢が広い

厚紙であれば、紙の種類を問わずに加工が可能です。

135g/㎡ (約0.2mm)以上~
550g/㎡(約0.7mm)未満の厚みに対応

印刷可能

厚紙への印刷と同時に剥離加工を行います。

ブランドロゴやメッセージ、季節限定デザイン、キャンペーン情報などを印刷することで、ブランドイメージを強化できます。

部分的な剥離加工が可能

剥離加工は紙の全面だけでなく、一部だけに施し、デザインをすることも可能です。

シールを貼る部分だけを剥離加工することで、コストの削減やデザインの自由度を高めることができます。

箱型の加工が可能

平面の台紙だけでなく、箱型にも加工できます。

これにより、ギフトボックスやパッケージなど、多様な用途に対応可能です。

箱型に加工することで、さらに幅広いシーンでの活用が期待できます。

加工条件

  • 対応紙厚:135g/㎡(約0.2mm)以上~550g/㎡(約0.7mm)未満
  • 最大紙サイズ:800mm×1100mm(剥離加工範囲 700mm×1020mm)
  • 最小ロット:500枚~1000枚
  • 納期:約2週間(デザイン完成後)

剥離加工をご検討中の企業様へ

デザインからすべてお任せください

剥離加工を施す台紙のデザインからすべてお任せください。お客様の理想に合わせてご提案し、デザインから製造まで一貫して対応することで、スムーズな取引を実現します。

既にデザインがある場合は、デザインデータをIllustrator形式でご提供ください。

剥離加工にご興味がございましたら、お問い合わせフォームよりその旨お伝えください。改めて弊社営業よりご提案させて頂きます。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します

塗工紙・剥離紙・離型紙をご検討中の企業様へ

ツルツルした紙はコーティングによって用途や性能が多様に変化するため、各種用途に応じた適切な紙を選定することが重要です。

コート紙・剥離紙・離型紙の導入をご検討中でしたら、お問い合わせフォームよりその旨お伝えください。改めて弊社営業よりご提案させて頂きます。

機能紙選定ナビでは今回ピックアップした紙をはじめ、様々なメーカーの機能紙の取り扱いがございます。

機能紙選定ナビを運営する株式会社田村商店は1753年の創業以来、今までずっと「紙」に携わってきました。これまで築き上げてきた歴史と経験で皆様をサポートしてまいります。

電話でのお問い合わせ  ☎:0258-46-9110


紙のプロフェッショナルが、あなたの悩みを解決します


機能紙を探す

耐水紙

水に強い

耐油紙

油に強い

吸水紙

水を吸う

濾過紙

不純物を取る

水溶紙

水に溶ける

耐熱紙

熱に強い

硬質紙

衝撃に強い

抗菌紙

菌・ウイルスに強い

菌に強い

食品紙

食品対応

保鮮紙

鮮度保持・熟成

環境紙

環境に優しい

混抄紙

廃棄物を活用

防滑紙

滑りにくい

塗工紙

ツルツルした

防錆紙

錆を防ぐ

無塵紙

塵がでにくい

立体紙

立体的

自着紙

紙同士がくっつく

薄葉紙

非常に軽い・薄い

厚紙・板紙

厚紙・板紙

分厚い・硬い

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次